2009年10月30日金曜日
基礎補強 がんこおやじ
2009年10月28日水曜日
2009年10月26日月曜日
okストア
okストアは安いのでよく利用しています
弊社の近くにもありましたが、幕張に新店が10月にできました。
野菜あまり安くないですが、おにぎりが1個50円だったり
安いものがたくさんあります。
会員カードを500円でつくると、3%食品に関して割引があります
バーゲンがないので人が分散してあまりお店は混んでいません
是非、一度買い物に行ってみてください
http://komae.lomo.jp/ok/
弊社の近くにもありましたが、幕張に新店が10月にできました。
野菜あまり安くないですが、おにぎりが1個50円だったり
安いものがたくさんあります。
会員カードを500円でつくると、3%食品に関して割引があります
バーゲンがないので人が分散してあまりお店は混んでいません
是非、一度買い物に行ってみてください
http://komae.lomo.jp/ok/
2009年10月25日日曜日
断熱・構造見学会終了しました。
昨日の佐倉鏑木の断熱構造見学会は無事終了しました。
断熱構造見学会は今年になって3回目です。
完成と違って来場者は少ないですが、熱心な方が多く
勉強になることが多いと来場者の方に言われます
ありがとうございました。
1月中旬には完成見学会を開催いたします。
ソーラーの体感ができる見学会になりそうです。
長期優良住宅先導的モデル事業2回目の採択発表が
来週になると思われます
発表されたら、すぐお知らせいたします。
断熱構造見学会は今年になって3回目です。
完成と違って来場者は少ないですが、熱心な方が多く
勉強になることが多いと来場者の方に言われます
ありがとうございました。
1月中旬には完成見学会を開催いたします。
ソーラーの体感ができる見学会になりそうです。
長期優良住宅先導的モデル事業2回目の採択発表が
来週になると思われます
発表されたら、すぐお知らせいたします。
2009年10月23日金曜日
明日の見学会一部紹介
2009年10月22日木曜日
2009年10月21日水曜日
千葉市太陽光発電補助金
「千葉市住宅用太陽光発電設備設置費助成制度」二次募集のお知らせ
(平成21年11月10日(火)~)
「千葉市住宅用太陽光発電設備設置費助成制度」二次募集のお知らせ平成21年度二次募集を、
11月10日(火)より開始します。
申請に必要な書類など、詳しくは、住宅政策課ホームページ「住まいに関する情報」をご覧ください。
1.申請資格・条件
(1)住民税の滞納がない方。
(2)千葉市内の自己居住用建物に発電設備を設置すること。
(3)自ら電力会社と電力受給契約を結ぶ個人であること。
(4)千葉市住宅用太陽光発電設備設置費助成金交付申請書(様式第1号)を提出し、千葉市住宅用太陽光発電設備設置費助成金交付決定通知書(様式第4号)を受けてから設置工事に着手すること。(※既に設置済み、又は工事中の方は対象になりません。)
(5)平成22年3月15日までに必要書類を添えて、千葉市住宅用太陽光発電設備設置費助成事業実績報告書(様式第10号)を提出できること。
2.助成金額 太陽電池出力1kWあたり3万円とし、上限額9万円とする。
3.お問い合わせ先 都市局建築部住宅政策課 電話:043-245-5810
補助金が上限9万円は少ないですね~
(平成21年11月10日(火)~)
「千葉市住宅用太陽光発電設備設置費助成制度」二次募集のお知らせ平成21年度二次募集を、
11月10日(火)より開始します。
申請に必要な書類など、詳しくは、住宅政策課ホームページ「住まいに関する情報」をご覧ください。
1.申請資格・条件
(1)住民税の滞納がない方。
(2)千葉市内の自己居住用建物に発電設備を設置すること。
(3)自ら電力会社と電力受給契約を結ぶ個人であること。
(4)千葉市住宅用太陽光発電設備設置費助成金交付申請書(様式第1号)を提出し、千葉市住宅用太陽光発電設備設置費助成金交付決定通知書(様式第4号)を受けてから設置工事に着手すること。(※既に設置済み、又は工事中の方は対象になりません。)
(5)平成22年3月15日までに必要書類を添えて、千葉市住宅用太陽光発電設備設置費助成事業実績報告書(様式第10号)を提出できること。
2.助成金額 太陽電池出力1kWあたり3万円とし、上限額9万円とする。
3.お問い合わせ先 都市局建築部住宅政策課 電話:043-245-5810
補助金が上限9万円は少ないですね~
2009年10月20日火曜日
2009年10月19日月曜日
2009年10月17日土曜日
モイス耐力壁
モイスの耐力壁としての新認定許可になりました。
MDFや構造用合板に変えてモイスの耐力壁として使用することが可能になります。
モイスは透湿抵抗が湿度により変化し、壁内結露が起きにくい素材です。
セルロースファイバーの断熱材と相性がいいと思われます
また、バーミキュライト主体の成分は廃棄時に地球に負担をかけないばかりか、
多孔質なので珪藻土のような特性も併せ持っています。
また耐火性能もあります。
ガルバリューム鋼板下地に石膏ボード等を張る必要が無くなります。
さらに長期優良住宅の必須になっている防蟻処理ですが、
モイスは木材ではないので不要になる予定です。
モイスのホームページ をご覧くださいませ
http://www.moiss.jp
MDFや構造用合板に変えてモイスの耐力壁として使用することが可能になります。
モイスは透湿抵抗が湿度により変化し、壁内結露が起きにくい素材です。
セルロースファイバーの断熱材と相性がいいと思われます
また、バーミキュライト主体の成分は廃棄時に地球に負担をかけないばかりか、
多孔質なので珪藻土のような特性も併せ持っています。
また耐火性能もあります。
ガルバリューム鋼板下地に石膏ボード等を張る必要が無くなります。
さらに長期優良住宅の必須になっている防蟻処理ですが、
モイスは木材ではないので不要になる予定です。
モイスのホームページ をご覧くださいませ
http://www.moiss.jp
2009年10月15日木曜日
2009年10月14日水曜日
10月の木造ドミノ研究会勉強会
今日は東村山の1ヶ月に1回開催される木造ドミノ研究会勉強会へ
なぜ、今ドミノを提案していくのか
なぜ、ユニクロが売れているか
住宅としてドミノが目指しているのもの
安いけど高品質で環境にやさしい
共通出来る部分があるかもしれません
来春には木造ドミノの本が発刊される予定だそうです。
施主さんにも協力していただき、
弊社のドミノが本に掲載できればありがたいです。
O様よろしくお願いいたします。
11月7日のエコ&リフォームフェアには
長期優良先導的モデル事業2回目の採択の発表が終わっているかもしれません
そちらの方も結果発表しましたらこのブログにてご報告いたします。
2009年10月13日火曜日
2009年10月12日月曜日
2009年10月11日日曜日
2009年10月10日土曜日
ガス☆パッ☆チョ!
東京ガスのイベント 新宿パークタワーたくさんの来場者でした。
見学した中で 未来をはぐくむ10ストーリーというテーマがありました。
その中で興味を引いた3点を少し紹介いたします。
001 エコスタイル玄関
エコ・健康志向やファッション性の向上とともに増えてきた自転車ユーザー
玄関土間としてガラス天井にして、自転車のお手入れをしながら、移ろう季節を感じられます。
002 ぼくのひみつ基地
ファミリールームと階段をゆるやかにつなぐラジエーター。
大きな窓からの光と風を遮らずに部屋に取り込みます。
階段下の隙間空間は、子供のひみつ基地に。
なぜか狭いところが好きな彼らはいつの間にかオモチャを持ち込んで
自分だけの世界をつくります。
パパとママと同じ部屋にいながら、子供ならではの発見をするでしょう。
007 食育キッチン
仕事や家事を忙しくこなすママは、もっと子供と一緒に過ごす時間を持ちたいと願うもの。
キッチンが 家族の集まる暮らしの中心 になれば、子供たちが調理をするママのそばで
宿題をしたり、自然と調理に興味を抱いてお手伝いをしたくなったりと、親子で過ごす時間
を充実させることができるでしょう
12日又パークタワーにリビングデザインセンターに行く予定です。
2009年10月9日金曜日
おゆみ野2世帯住宅見学会の詳細

おゆみ野2世帯住宅完成見学会のお知らせ
日時 10月31日、11月1日午前10時から4時まで
場所 千葉市緑区おゆみ野中央
規模 : 木造 地上2階建
場所 千葉市緑区おゆみ野中央
規模 : 木造 地上2階建
面積 : 延床面積 :146.29㎡(44.3坪)
1階面積 : 74.53㎡
2階面積 : 71.76㎡
特記 :二世帯住宅、次世代省エネ基準、床下暖房
家族構成:夫婦、子供3人、母親
CONCEPT
□計画の概要
1.お施主さんが重視したポイント
①家族6人が楽しく平穏に暮らせる家、みんなの気配が感じられ、暖かみがある家
②リビングダイニングを中心とした明るく開放的な空間
③フレキシブルなプランニングとシンプルな飽きの来ないデザイン
2.設計者のコメント
敷地は新しい分譲住宅地内にあり、設計当初はおおよそ200区画のほとんどが空き地でした。その後、大手ハウスメーカー等による建て売り住宅が立ち上がり、あっという間に何処にでもある住宅地になってきました。この敷地の両隣、それと北側の土地もしばらく空いたままでしが、この家の竣工間際になって大手ハウスメーカーの設計施工で工事が始まりました。この個性の少ない環境、敷地条件でどのようなプランニングとデザインをすべきか…正直しばらく悩みました。また周囲の家がまだ計画されていない状況で、配置やアプローチ、窓や玄関、庭などの位置、プライバシーをどう確保し、どのように計画するかなど考察を重ねました。思案の中で、この家の子ども達に「イメージする我が家」を自由に絵にしてもらいました。犬がいる広い庭とバルコニー、リビングから屋根の上に上がれる階段、その屋根を介して空が見えること…。この様なヒントを子ども達から得て、また東側以外は高層の建物などが無く、特に西側は抜けていて綺麗な夕日が見えることを生かすことを検討しました。そして繋がる空間と夕日を楽しむスッキリあったかデザインの家の構想がまとまりました。その解は、東側遠方に高層マンションの視線を遮ることとし、周囲の家からの視線も気にせず暮らせることを目的として、南西からのハイサイドの窓を設けました。家の中心となるリビングダイニングは2階に計画し、外側の外壁にはあまり窓を設けずに、半屋外的なテラスに面して大きな開口を設けました。このLDKとテラスが連続し、柔らかい陽光がハイサイド窓から差し込み、明るく開放的なプランを可能にしました。1階は個室や水回り等を配置し、プライバシーや防犯を考慮して窓開口は通風を目的に小さく最小限にしました。日中も在宅の多い母親の室は1階南側に配置し、全面に中庭を設けて内外一体的な利用を提案しました。目を引くような外観ではありませんが、白を基調としたあったかすっきりデザインの家です。玄関に入ると吹き抜けと階段、リビングダイニングと繋がります。「ただいま~」「お帰り~」と賑やかな暮らし。梯子階段を登ると青空の下、芝生の緑がまぶしい屋根に続きます。家族みんなの笑顔が絶えず、温もりのある住まいができました。
是非ご来場お待ちしております。
台風が過ぎ去って
昨日は、東京ガスさん 主催 暮らすのデザイン展 09見学会に新宿パークタワー
台風が吹き荒れる中8時半 千葉から出発しました。
電車が止まっている中、順調に到着しました。
各地の被害も多数ありましたが
弊社の建物に関しては、あまり大きな被害はなくてほっとしました。
東京ガスで盛んに宣伝している
家庭用燃料電池 エネファームの勉強しました。
☆☆☆イベントお知らせ☆☆☆
日頃の感謝を込めまして、取扱商品のご提案及び最新のリフォ-ム商材や環境商材、
家電品のデモ展示を行います。
ご家族で是非、お越しください
日時 11月7日(土)午前10時から午後5時
☆IHクッキングヒーターの調理実演 赤飯、焼きそば、大学いも 等々
IH用に最適な鍋で調理すると簡単にできます
☆INAX サティスリトイレ 定価315,000→198,000 税別
37%0FF 先着限定5名様迄提供
☆システムキッチン、システムバスの展示
☆インフルエンザ対策 空気清浄機予約販売
☆ 耐震診断士による耐震診断相談を無料にて行います。
出展メーカー(敬称略)
T0T0(システムキッチン、システムバス)INAX(トイレ)、新日本石油(エネファーム)、京セラ(太陽光発電)、ダイキン(エコキュート)、リンナイ(ガスコンロ、空気清浄機)
ノーリツ、トステム、ヨシノクラフトグループ(IH用鍋) 等々
台風が吹き荒れる中8時半 千葉から出発しました。
電車が止まっている中、順調に到着しました。
各地の被害も多数ありましたが
弊社の建物に関しては、あまり大きな被害はなくてほっとしました。
東京ガスで盛んに宣伝している
家庭用燃料電池 エネファームの勉強しました。
☆☆☆イベントお知らせ☆☆☆
日頃の感謝を込めまして、取扱商品のご提案及び最新のリフォ-ム商材や環境商材、
家電品のデモ展示を行います。
ご家族で是非、お越しください
日時 11月7日(土)午前10時から午後5時
☆IHクッキングヒーターの調理実演 赤飯、焼きそば、大学いも 等々
IH用に最適な鍋で調理すると簡単にできます
☆INAX サティスリトイレ 定価315,000→198,000 税別
37%0FF 先着限定5名様迄提供
☆システムキッチン、システムバスの展示
☆インフルエンザ対策 空気清浄機予約販売
☆ 耐震診断士による耐震診断相談を無料にて行います。
出展メーカー(敬称略)
T0T0(システムキッチン、システムバス)INAX(トイレ)、新日本石油(エネファーム)、京セラ(太陽光発電)、ダイキン(エコキュート)、リンナイ(ガスコンロ、空気清浄機)
ノーリツ、トステム、ヨシノクラフトグループ(IH用鍋) 等々
2009年10月7日水曜日
佐倉の上棟式
2009年10月5日月曜日
2009年10月3日土曜日
太陽熱と太陽光

「エコスカイルーフ」
菱重エステートの太陽電池パネルです。
http://www.rje.co.jp/plan/ecosky/people/
モニターのご家族のブログが連載中!
今日は運動会の予定が多かったようですが・・・
天気が心配されましたが・・・・
登録:
投稿 (Atom)