2014年3月6日木曜日

物が入らない

実際にあったお客様の「失敗例」や「トラブル」をお役立ち情報として発信しています。

 

お役立ち情報   [物が入らない!]


なぜ、物が入らないということが発生してしまうのでしょうか?
引き渡し後話が入る場合があります。
その場合、折角購入した物が使えない場合が発生します。
そのような事例を挙げてみました。




冷蔵庫が入らない

●キッチンが邪魔となり、搬入が難しいことがわかりました。こちらと
しては、「家具のサイズがわかれば置き場所など考慮しますので」と
仰っていたので、てっきり引越しの搬入経路も含めて設計してもらえて
いると思っていました。また購入したキッチンも一緒に展示場に来て
下さり、欲しいキッチンが入るか検討してもらい、入るとの回答を得て
購入しました。当然、そのキッチンの引き出しが全開になった時でも
引き出しの前から立って中の器具を取り出せる通路幅が確保されている
と思っていました。ところが、食器棚とキッチンの通路幅は60cm。
一部、50cmになるところもありました。希望のキッチンが大きい
なら希望を通すだけでなく、無理な時には無理と言って欲しかったの
ですが、引き出しも横に立てば全開するから問題ないと思っていたと
言われました。
図面にもキッチンと食器棚との通路幅は記載されておらず、自分で全体の距離
からキッチンなどの家具の大きさを差し引きして通路幅を算出しなけれ
ばわからないような設計図でした。

●2階キッチンの場合、玄関を通じて階段を上がり、冷蔵庫が引越し業者から言われて
電話がありました。階段上部に収納があったり、廻り階段だったりした場合入らない
場合があります。その際はバルコニー側から入れてもらいましたが、事前に知っていれば
ということがあります。買い替えの場合も大変ですのでその辺はよく検討しましょう

食器棚やタンスが入らない


手持ちの家具かこれから購入家具の場合
有効寸法を確認してください。巾木の寸法を計算に入れなかったり、有効クリアランスを確保して
いない場合もあります。

洗濯機が入らない
現在、洗濯機は二層式、全自動、排水の位置を良く打ち合わせが必要です。
別に乾燥機がある場合もあるので窓の位置にも注意しましょう!

仏壇が入らない
仏壇は扉があったりします。柱芯で91センチした場合扉が開かない場合もあります
寸法の測り方については、一番上の支輪の巾が大きく、
下台については全体的に大きい場合があるので注意しましょう

[解決策]
打ち合わせ時、そこまで検討することです。
また、事前に購入予定と持ち込み家具を決めておく必要があります。
図面を良く確認するか寸法をきちんと確認する。
設計段階で決められない場合は、後日必ず確認する。

 

次回は

「カタログと実物の色が違う!」をご紹介致します。




   

0 件のコメント: